2018年1月5日金曜日

平成3014日(木)13:00~13:20

 職員新年互例会
  明けましておめでとうございます。
   今年もどうぞよろしくお願いします。
 村上理事長の年頭のあいさつ(訓示)の要旨
  1 昨年を顧みて
  2 今年は美和会創立50周年の重要な年
    ・10月に記念祝賀会開催予定 
    ・記念誌の発行
  3 美和会の自己改革の年
    ・4月より新しい就業規則、給与規程、退職手当規程、懲戒規程、表彰規程を運用
    ・喜楽園は生まれ変わる!
  4 今年こそ衛生管理の徹底を!
  5 改めて、仕事はみんなでするもの、絶対に一人では完結できない。
  6 今年も、利用者のみなさんに、笑顔で最高のサービスを!



 
 

2017年12月15日金曜日

平成291214日(木)14:00~15:30

 2017年 喜楽園”年忘れ演芸会”を開催
  今年も入所者をはじめ、デイサービス利用者の皆様に各部署職員から今年一年の感謝を込めて、演芸を披露しました。





2017年9月21日木曜日

平成29917日(日)

 養護老人ホーム喜楽園
 特別養護老人ホーム喜楽園
 敬老祝賀行事
午前11時より『平成29年度喜楽園敬老祝賀式』を開催しました。
村上理事長の式辞の後、入所者の長寿者の皆さんには、次のとおり祝賀状並びに記念品が贈られました。
【100歳以上の部】  9名  (美和会理事長)
【100歳到達者】   4名  (三次市長)
【白寿の部】      2名  (美和会理事長)
【米寿の部】      3名  (三次市長)
【上記以外の80歳以上の部】 84名 (美和会理事長)

ご来賓の三次市議会議長(代理横光市議会議員)様のお祝いの言葉に続き、地元 重信市議会議員様から丁重なお祝いの言葉をいただきました。なお、三次市長様には、台風接近のため警戒本部体制のため、やむなく欠席となり、ご祝辞を代読させていただきました(三次市の100歳以上は110名、100歳到達者は40名だそうです。その内、喜楽園の在園者が1割を占めています。)

式典の後には、ご家族の皆さんと一緒に会食を楽しまれました。午後からのアトラクションの出演予定団体が台風接近のため来園中止となりましたが、園内でのカラオケ大会に振り替えて楽しんでいただきました。















 



2017年7月27日木曜日

平成29726日(水)13:30~15:30

 美和会”縁日”で賑わいました

 今年の縁日の内容とメニューについては、各部署選出の企画委員がアイディアを持ち寄り、例年の内容をバージョンアップするとともに、新企画(射的コーナー・おやつのつかみどり・ヨーヨー釣り)加え、入所者の方をはじめ、デイサービスご利用者様も招待し、ビハーラ喜楽園のボランティア様にもお手伝いをいただきながら、大勢の皆さんと一緒に楽しい”縁日”のひと時を満喫していただきました。
 
真夏のテントの中では、たこ焼き、たい焼き、焼きそばづくりに汗だくだくで奮闘中
  

射的コーナーで景品をゲット

おやつのつかみ取りコーナー

ヨーヨ釣りコーナー

綿菓子 コーナー

かき氷コーナー

アイスクリーム(チョコ・イチゴ・バニラ)コーナー

2016年12月31日土曜日

平成281214日(水)13:30~15:30

 今年も一段と楽しく盛り上がりました
  入所者の皆さんと職員による”年忘れ演芸会”









2016年10月4日火曜日

平成2830日(金)
敬老福祉月間の総仕上げ
 今年も”職員演芸発表会” で盛り上がりました。

 社会福祉法人美和会職員による毎年恒例の敬老福祉月間最終イベントとして、各部署から趣向を凝らした演芸発表が繰り広げられました!
 この日のために練習を重ねた成果が発揮され、皆さんに笑顔で喜んでいただきました。
 職員の皆さん お疲れ様でした。  





                     
























2016年9月19日月曜日

平成28918日(日) 
    養護老人ホーム喜楽園
    特別養護老人ホーム喜楽園

    敬老祝賀行事

午前11時より『平成27年度敬老 祝賀式』を集会室にて開催しました。 
寺山理事長の式辞の後、入所者の長寿者の皆さんに次のとおり、祝賀状及び記念品が贈られました。
(百歳以上)   7名  美和会理事長からの祝賀状 記念品
(百歳到達者)   2名  三次市長からの祝賀状 お祝い
             内閣総理大臣からの祝賀状 記念品
(白寿到達者)   2名    美和会理事長からの祝賀状 記念品
(米寿到達者)   2名    三次市長からの祝賀状 お祝い
(上記以外の80歳以上)  76名 美和会理事長からの記念品 
ご来賓の三次市長(代理 勝山三和支所長)様のお祝いの言葉に続き、三次市議会議長(代理 横光市会議員)様、地元 重信市会議員様から丁重なお祝いの言葉をいただきました。
 
式典の後には、ご家族の皆さんと一緒に会食を楽しまれ、午後からはは敷名民舞クラブ(三和町)の皆さんによる舞踊やカラオケで敬老祝賀の一日を楽しく過ごしていただきました。